DETAIL
絵が苦手な保育者も心配なし! 自由にのびのび子どもの思いを発揮できる描画活動指導の決定版。発達に応じた魅力的な子どもの絵がカラーで満載。苦手な子の具体的指導例も充実。
はじめに
第1章 なぐりがき期(1歳〜2歳ころ)
1) 描画の始まり
2) 往復運動のなぐりがきへ
3) 回転運動のなぐりがきへ
4) なぐりがき期の描く楽しさ
第2章 なぐりがきへの命名期(2歳〜3歳ころ)
1) なぐりがきに名前を付ける
2) 表象の世界の入り口に
3) 絵を描きながらイメージの世界を楽しむ
4) なぐりがきへの命名期の描く楽しさ
第3章 前図式期(3歳〜4歳ころ)
1) 頭足人で表現される楽しい世界
2) 目立ちはじめる個人差
3) 線や形の楽しさの追求
第4章 なぐりがき期〜前図式期の指導
1) 対話活動を通して描く楽しさを伝える
2) 「何描いたの?」って聞いていいの?
3) 対話活動をする時間は?
4) なぐりがき期の画材
5) 色自体を感覚的に楽しむ
6) 「かいて、かいて」にどう対応するか
第5章 楽しさを広げる多様な取り組み(なぐりがき期〜前図式期)
1 大きな紙にみんなで描こう
2 ごっこ遊びと描画
3 ぬたくりを楽しむ
4 感触あそび
第6章 図式期(5歳〜6歳以降)
1 図式期の特徴
2 生活の表現
3 想像の表現
4 本物らしさの追求――観察の表現
5 遊び絵――色と形の美しさの追求
6 共同画
第7章 図式期の指導・苦手な子の指導
1 図式期の指導
2 絵の苦手な子の指導
3 子どもの絵の診断的見方について
第8章 描画遊び
1) 絵描き歌
2) 迷路を描いて遊ぶ
3) ぬり絵
第9章 障害をもつ子どもたちの描画
1) サヴァン症候群の子どもたちの描画
2) 電車の大好きなYくんの絵
第10章 描く楽しさを子どもたちに
1) 絵の指導をどう考えるか
2) 描く楽しさを子どもたちに伝える指導
あとがき