保育者同士、こんなときどうする?

4314
1,980円(税込)

DETAIL

「保育がうまくいかない」という保育の悩みは、保育士同士の関係によることがあります。職員同士が話せない、保育で意見が分かれてしまうなど、保育に自信が持てなくなったとき、保育の迷路に陥ったとき、立ち返りたいのが「子どもの側に立つ」保育です。子どもの側に立って保育を考えることから、保育士同士の関係を解決する糸口を模索します。

目次
第1章 「子どもの側に立つ」って?
子どもが主人公の保育って?
評価を気にする子どもたち
「一件落着」について考える
「保育がうまくいかない」って、どういうこと?
保育園の行事、どう考える?
「自分の気持ちを言える子になってほしい」を考える
食事から見える子どもの気持ち
子どもががんばって食べるとき
子どものことをもっとわかりたいと思うのはどんなとき?
子どもが自分を「わかってくれた」と思うのはどんなとき?
話し合って子どもが決めるって?
保育園の三月から四月へ

第2章 職場のみんなで保育をわかりあうって?
職員同士の関係…この難問を考える
何を聞いてよいかわからない新人保育士と何がわからないのかわからないベテラン保育士
職員同士が話せないとき、子どもは?
保育で意見が分かれてしまうとき、あなたは?
おとな同士が一致できないとき、どうしてる?
「理想はそうかもしれないけれど、現実は…」をどう考える?
「失敗から学ぶ」って、どういうこと?
園長・主任って、何をする人?
年間の保育計画、どうしてる?

第3章 だれもひとりぼっちにならないために
保護者と保育者は「ともに子どもを育てる仲間」というけれど
「職員同士の話し合いが大事」っていうけれど
「子どもから学ぶ」って、どういうこと?
「子どもの話をする」って、どんなこと?
「どんな子どもに育ってほしい?」を考える
「子どもの権利を守る」って?
担任をどう決めていますか?
「保育園職場の民主主義」って?

CHECKED ITEMS 最近チェックした商品

  • 2,200円(税込)
  • 1,650円(税込)
  • 1,430円(税込)

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

日本郵便、クロネコヤマト、佐川急便、エコ配など
送料は全額弊社が負担いたします。
購入冊数に応じてゆうメール、レターパック、こねこ便420、宅配便いずれかで発送いたします。発送方法・日時のご指定はいたしかねます。
ご注文・ご入金から1〜2営業日以内(土日祝を除く)に発送いたします。
ゆうメールでの配送に時間がかかっております。発送通知から1週間以上商品が届かない場合はお問い合わせください。

RETURN 返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

クレジットカード
VISA、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースが使用可能です。
銀行振込(バーチャル口座)
ご入金を確認次第商品を発送いたします。
コンビニ
前払いとなっております。ご入金を確認次第発送いたします。
GMOイプシロン株式会社(sendonly@epsilon.jp)から決済番号付属のメールが届きます。未着の場合直接ひとなる書房までご連絡ください。
コンビニでのお支払い以降注文のキャンセルはできませんので、あらかじめご了承ください。
GMO後払い
後日後払い決済用紙が決済会社からご郵送されますので(書籍とは別送です)、届き次第お支払いをお願いいたします。
書籍に同封している明細は記録上作成しており、金額が0円になっています。
Amazon Pay